ブログ

WordPressおすすめ有料テーマ5選【もう有料テーマでは迷わない!】

  1. HOME >
  2. ブログ >

WordPressおすすめ有料テーマ5選【もう有料テーマでは迷わない!】

困っている人
有料テーマっていろいろあるけどどれを選べばいいのかな?他のテーマとの違いを教えてほしい。

 

今回はこんな悩みを解決します。

 

この記事を書いている僕は現在ブログ歴4年です。
KARUBI

副業としてブログを運営しており、WordPressでのサイト制作のお仕事も行っています。

新しく開設したこのブログは2週間で4桁の確定収益を出してます。

 

この記事では、おすすめの有料テーマを紹介していき、WordPressブログ初心者の方がテーマを選ぶ手助けとなるよう執筆しております。

「WordPressブログに有料テーマを導入したいけどどういったのがいいかわからない」といった方に是非読んでいただきたいです。

 

結論先にお話ししますと、おすすめの有料テーマは下記の5つになります。

 

■おすすめ有料テーマ5つ

  • AFFINGER5(アフィンガー5)
  • THE THOR(ザ・トール)
  • STORK19(ストーク)
  • SANGO(サンゴ)
  • 賢威(ケンイ)

早速紹介していきます。

 

AFFINGER5(アフィンガー5)※当ブログでも使用

1つ目にご紹介するのは、株式会社オンスピードのAFFINGER5(アフィンガー5)です。

AFFINGER5の売りはなんといっても「稼ぐ」に特化したテーマということです。

AFFINGER5(アフィンガー5)の特徴

  • カスタマイズ性能が高い
  • デザインの種類が豊富
  • 内部SEO/AMP対応
  • アフィリエイトで「稼ぐ」ことに特化
  • 有名ブロガー多数使用
  • 一度買えば他のWordPressサイトにも使用可能

 

稼ぐことを徹底的に追求したいとなれば、AFFINGER5にすれば間違いありません。

 

THE THOR(ザ・トール)

2つ目にご紹介するのは、フィット株式会社のTHE THOR(ザ・トール)です。

THE THORを使うと簡単におしゃれなデザインと超高速表示が可能になります。

ページの表示速度はGoogleが検索順位を決める指標のひとつとされているため、テーマ選びで大事な要素となります。

 

THE THOR(ザ・トール)の特徴

  • ページの高速表示
  • タグ管理機能搭載
  • 最先端のSEO対策を網羅
  • おしゃれなデザイナーズサイトがワンクリックで完成
  • 一度買えば他のWordPressサイトにも使用可能

 

STORK19(ストーク)

 

3つ目にご紹介するのは株式会社bridgeのSTORK19(ストーク)です。

STORK19(ストーク)はスマホでの見やすさ・機能・デザインにこだわったモバイルユーザーへの配慮がなされたテーマです。

今のユーザーはスマホでの閲覧がほとんどですので、モバイルファーストへのこだわりは嬉しいですね。

 

STORK19(ストーク)の特徴

  • モバイルファースト
  • ブロックエディタへの対応
  • 美しいデザイン
  • 表示速度への対応

 

SANGO(サンゴ)

4つ目のご紹介するのはサルワカというメディアを運営する方が製作したSANGO(サンゴ)です。

SANGO(サンゴ)は心地が良いデザインでユーザーが長居したくなるようなテーマです。

 

SANGO(サンゴ)の特徴

  • 居心地の良いデザイン
  • 心地の良いアニメーション
  • 内部SEO対策施策済み

 

賢威(ケンイ)

5つ目にご紹介するのは、株式会社ウェブライダーの賢威(ケンイ)です。

株式会社ウェブライダーは「沈黙のWEBライティング」という有名なWEBライティング本を出版しているWEBマーケティング会社です。

 

賢威(ケンイ)の特徴

  • 「ウェブライダー式SEO」のノウハウをすべて詰め込まれている
  • 賢威SEOマニュアル
  • 動画マニュアル
  • 最新の賢威へのバージョンアップは原則無料

 

初心者ブロガーが有料テーマを選ぶ基準

ここでは初心者ブロガーの方が有料テーマを選ぶ際に気にするべきポイントをご紹介していきます。

後悔しない有料テーマをするためには必読なのでチェックしてください。

 

使いやすさ

まずは使いやすいかどうかがブログを長続きするためには重要なポイントです。

お金を払って有料テーマに変えたはいいものの、使いにくくて途中で断念してしまっては元も子もないですからね。

使いやすさで気にするべきポイント

  • ブログデザインが簡単にできるか
  • 記事が書きやすいか
  • アドセンスが設置しやすいか

直感的にブログデザインをカスタマイズできたり、記事もストレスなく思い通りにかけたら最高ですよね。

まずは初心者の方は使いやすさを一つの選ぶ基準にすると良いでしょう。

 

AFFINGER5(アフィンガー5)はブログデザインを初心者でも簡単にカスタマイズすることができるのでおすすめです。

THE THOR(ザ・トール)はデザインをカスタマイズする際によく調べながらしないと難しい印象です。ただ、記事を書くときは実際に投稿される記事にほぼ同じ形でライティングしていけるので、そのあたりはポイントが高いです。

 

価格

一番気になるのはやっぱり価格ですよね。

初心者の方におすすめなのは10,000円〜15,000円ぐらいの有料テーマを選ぶといいでしょう。

安すぎてもせっかくお金を払ったのに使い勝手が悪かったり、機能が少なかったり、デザインがださかったりして、結局また別のものが欲しくなるのは避けたいですよね。

なのでデザインやカスタマイズ性もよく、機能性にも優れたテーマを買うには10,000円〜15,000円の価格帯のものを選んでください。

 

AFFINGER5、THE THORがおすすめ!もう少し価格を抑えたい方にはSTORK19、SANGOがおすすめ!
KARUBI

 

SEO

ブログで収益化するにはSEOが重要です。

SEOとは"検索エンジン最適化"といって、簡単にいうとSEO対策がしっかりされていると、検索エンジンで検索されたときに自分の記事が上位に表示されやすくなります。

記事が上位に表示されやすい→多くの人に記事が見られやすい→マネタイズしやすい

 

このような構図になるため、再度言いますが、ブログで収益化するにはSEOが重要です!

 

おしゃれ

おしゃれなブログってなんだか長居したくなりますよね。

そして、また見にきたくなりますよね。

 

シンプルでおしゃれなデザインが整ったブログは、ストレスを感じにくく、記事の読みやすさにも影響し、離脱率も下がります。

また自分がおしゃれだと思うブログだと、毎日でも記事を書きたくなると思います。

テーマを選ぶ際はおしゃれかどうかも考慮するといいでしょう。

 

カスタマイズ性

カスタマイズ性とは様々なカスタマイズができたり、その質が高いことを指します。

カスタマイズ性は主にブログ全体のデザインと記事を書く際の装飾のことをここでは言います。

 

ブログ全体のことを言うとヘッダーやメイン画像、グローバルメニュー、サイドバー、フッター 、CTAなどが挙げられます。

記事を書く際の装飾ではボタンやボックス、吹き出し、カードなどがあります。

 

これらの要素を幅広くカスタマイズできたり、カスタマイズできるものもおしゃれなものだったりすると嬉しいですよね。

 

WordPress有料テーマ比較

テーマ 価格 使いやすさ カスタマイズ性 デザイン 機能性 SEO 複数サイト
AFFINGER5(アフィンガー5) 14,800円(税込み) OK
THE THOR(ザ・トール) 14,800円(税込み) OK
STORK19(ストーク) 11,000円(税込み) -
SANGO(サンゴ) 11,000円(税込み) -
賢威(ケンイ) 24,800円(税込み) -

 

 

-ブログ

© 2023 KARUBI BLOG Powered by AFFINGER5