今回はこんな疑問を解決してきます。
Webとインターネットをそもそも同じようなものだと思っている人も多いのではないでしょうか?
インターネットとは?
Webの話をする前に、インターネットとは何かを知っておいた方がわかりやすく、理解が深まるかと思いますので、まずはインターネットについて話をしていきます。
インターネットとは、世界中のコンピュータなどの情報機器が相互に接続されているネットワークのことをいいます。

メモ
インターネットはもともと、ARPA(アーパ)と呼ばれるアメリカ国防総省の高等研究画局によって開発されたARPANET(アーパネット)と呼ばれる世界初のパケット通信ネットワークが原型となってます。
ARPA(アーパ)の発足が1958年、ARPANET(アーパネット)計画誕生が1967年なのでインターネットの歴史は古いんですね。
Webとは?
Webの正式名称は"World Wide Web"といいます。
直訳すると「世界中に広がるクモの巣」といった意味ですね。
Webはインターネットを使ってハイパーテキストと呼ばれる文書を公開し、どんなコンピュータでも文書を見ることができるシステムのことをいいます。
ハイパーテキストとは1つのWebページの中に別のWebページのリンクを貼ることで、1つのWebページと複数のWebページを関連付けることができます。
このリンクを付けていろんなページに飛ぶことができるのが、普通の文書と大きく異なる点です。
このようにWebとインターネットは厳密には違いますので、覚えておいてください
Webの歴史
WebはCERNと呼ばれる欧州原子核研究機構のティム・バーナーズ=リー博士によって開発されました。
2012年のロンドンオリンピックで開会式の大トリとして登場したのがこのティム・バーナーズ=リー博士です。
CERNは素粒子に関する物理学的な研究を中心に行っていました。
数千人、数万人の研究者が入れ替わり立ち替わりで研究を進めていたそうです。
そこで、こういった研究者の情報やデータをスムーズに閲覧するシステムを開発できないかという話があり、その実現に動いたのが、当時コンピュータ技術者として在籍していたティム・バーナーズ=リーでした。
ティムは、研究に関係のある文献やデータを1つのコンピュータに集めていき、さらにその文書同士を「リンク」させるシステム作りを計画し、それを実現させました。
これが、現在私たちが使っているWebの始まりです。
よく使われるWeb関連用語
Webに関係する以下言葉を解説していきます。
- Webページ
- Webサイト
- Webサーバー
- URL
- IPアドレス
- HTTP
Webページ
Webページとは、インターネット上で公開されている文書や画像などのコンテンツのことです。
今あなたが見ているこのページもWebページです。
Webページは通常、HTMLなどのマークアップ言語によって記述されており、Webブラウザを使って見ることができます。
Webサイト
Webサイトは複数のWebページがまとまったものをいいます。
企業サイトを例にすると、トップページがあったり、サービスの紹介やブログ記事、会社概要などがありますが、それらのWebページ集合がWebサイトになります。
Webブラウザ
WebブラウザとはGoogle ChromeやSafari、Mozilla Firefox、Internet ExplorerなどのことでWebページを見るためのツールのことです。
今あなたが見ているソフトがブラウザにあたります。
Webサーバー
WebサーバーはWebブラウザから送られてきた情報(リクエスト)があると、それに対して必要なコンテンツを送信(レスポンス)する役割があります。
URL
URLはUniform Resource Locatorの略で「アドレス」や「Webアドレス」とも呼ばれ、僕たちにも馴染みがあるものだと思います。
簡単に言うとインターネット上の住所のようなものです。
URLの構成は下記のようなものになります。
例:https://karubiblog.com
「https」の部分はスキーム名と呼ばれ、他にはhttpやftpなどがあります。
「karubiblog.com」の部分はドメイン名(ホスト名)と呼ばれ、サイトやブログ開設時に自分の好きなものに決めることもできます。
IPアドレス
IPアドレスはInternet Protocol Addressの略で、インターネット上に接続された機器を識別するための番号です。
これもインターネット上の住所のような役割を持っています。
ドメインは人間にはわかりやすい表記になっていますが、コンピュータにとってはわかりにくい構造になっています。
ドメインを数字の羅列にし、コンピュータがわかりやすい形にしたものがIPアドレスです。
HTTP
HTTPはHyper Text Transfer Protocolの略で、Web上のコンテンツの送受信を行うためにに用いられる、通信の仕様のことです。
Web上でのコンテンツのやり取りを行う際にルールがめちゃくちゃだと成り立ちませんよね?
そういったことにならないように定められた決まりごととイメージするとわかりやすいかと思います。