ブログ

【超初心者向け】WordPressブログの始め方【パソコンが苦手でもOK】

  1. HOME >
  2. ブログ >

【超初心者向け】WordPressブログの始め方【パソコンが苦手でもOK】

困っている人
WordPressブログを始めようかと思っているけど、なんだか難しそうで悩んでます。

ドメインとかサーバーとかよくわからないし、パソコンが苦手な僕でも大丈夫かな?

 

今回はそんな方の悩みを超簡単に解決します。

この記事はこんな方におすすめ

  • 副業でブログを始めたい会社員や学生の方
  • 自社サイトを持って集客の入り口を広げたい仕業や店舗経営者の方
  • ひとりビジネスをしたい講師やセラピストの方

ブログの開設は10〜15分程で終わります。

 

僕が初めてWordPressブログを開設した時に悩んだ点を交えながら、今回は「超初心者向けのWordPressブログを開設する方法」をお伝えします。

この記事を書いている僕は現在ブログ歴4年です。

副業としてブログを運営しており、WordPressでのサイト制作のお仕事も行っています。

新しく開設したこのブログは2週間で4,013円の確定収益を出してます。

 

以前まではドメインとサーバーを別々に取得してネームサーバーの設定など初心者の方にとっては難しい作業があったのですが、最近ではそれらの作業が不要になり、より簡単にWordPressを始めることができるようになったのでその方法をご紹介します。

画像を交えて初心者の方でもわかりやすく丁寧に解説していきますので、ゆっくりと落ち着いて記事を読んでいただけると幸いです。

初めての方でもWordPressを構築するコツ

「深く考え過ぎない」

人によっては理屈がわかってこそ作業ができるという方もいるかと思いますが、WordPressは非常に奥が深くPHPなどのプログラミング言語やデータベースも使います。

そういったことを一から勉強していると学びは深くなりますが、肝心なWordPressブログの開設がいつまでたってもできません。

理屈はわからないままでいいのでひと通り最後まで順を追ってついてきてください。

そうするとあなたの目の前にブログができあがっているでしょう。

 

それではさっそく始めていきます!

たった2つの手順で始めるWordPressブログ

以前までのWordPress開設の流れ

  • サーバーを借りる
  • ドメインを取得する
  • サーバーとドメインを紐付ける
  • WordPressをインストールする
  • WordPressの初期設定を行う

 

今回紹介するWordPress開設の流れ

  • WordPressクイックスタート
  • WordPressの初期設定を行う(※この作業は別の記事で紹介しています

以前まではサーバーとドメインを別々に取得して、サーバーとドメインを紐付ける必要があり、このサーバーとドメインを紐付ける作業が初心者にとってはハードルが高いものでありました。

 

しかし「 エックスサーバー 」を使用することによって、すぐ簡単に始めることができるようになりましたのでご紹介していきます。

私もWordPressブログ開設の案件が来た際にはこの方法で行っています。

このクイックスタートがエックスサーバーに導入されてからホントに楽になりました!
KARUBI

「サーバー」「ドメイン」とは?

  • サーバー:ネット上の土地のようなもの
  • ドメイン:ネット上の住所のようなもの

 

「WordPress」とは?

WordPressとは「専門知識がなくても無料で使えるブログ・サイト開設システム」です。

サーバーが土地、ドメインが住所なら、WordPressは建物のようなものです。

 

✔️専門知識がなくてもOK

サイトを自由な設計で作るにはHTMLやCSS、Javascriptなどのプログラミングの知識が必要ですが、WordPressならそれらの知識がなくてもブログやサイトを自由度が高くデザインすることができます。

✔️無料で使える

サーバー代やドメイン代はかかりますが、WordPress自体は無料で使うことができます。

 

WordPressの特徴

✔️無料ブログのように勝手に削除されるリスクがない

無料ブログの場合勝手にブログが削除され収益がなくなるリスクがありますが、WordPressでは勝手にブログが削除されることはありません。

✔️記事管理がしやすい

ブログを投稿する際にはビジュアルエディタの場合ほとんどアメブロやはてなブログと同じような感じで投稿が可能です。

 

ここは「ふーん、そんなもんなのか」って感じで全然OKです!
KARUBI

 

それでもWordPressが何か知りたい方は「WordPressとは?初心者でもわかるように機能を解説」の記事をご覧ください。

WordPressクイックスタートでブログを始めよう

WordPressクイックスタート」は エックスサーバー が2020年4月7日から提供を開始しているサービスになります。

今回はこの「WordPressクイックスタート」を使ってのWordPressブログの開設方法を紹介していきます。

エックスサーバーについて

エックスサーバー

サーバー会社は エックスサーバー 以外にもたくさんあります。ロリポップやさくらサーバーなど、サーバー会社は数多くありますがなぜエックスサーバーが良いのかについて説明していきます。

 

なぜエックスサーバーが良いのか?

✔️Webサイトの表示速度が高速

エックスサーバーはサイトの表示速度が速く、スムーズに動くサイトを実現することができます。そのため、サイトの表示が遅いことによるユーザーの離脱を防ぐことができます。

✔️簡単設定でSSL化

SSL化とはhttpからhttpsにすることを言います。SSL化によりサイトをより安全に保つことができます。

※Googleでも通信の傍受やなりすましを防止する有効な手段である常時SSL化を強く推奨しています。

✔️WordPressを簡単にインストール可能

エックスサーバーを使用することによりクリック一つでWordPressをインストールすることが可能。

✔️プロからの評判が高い

Web制作の現場やプロブロガーにも使われており評判も高いです。

僕自身が普段WordPressでのサイト構築の仕事を受注した場合にもエックスサーバーをほとんど使ってます。

 

次からは実際にあなたもいっしょに手を動かしながら
申し込み作業を進めていきましょう!
KARUBI

 

1-1.エックスサーバーでの申し込み

エックスサーバーにアクセスし、「お申し込みはこちら」から申し込みを行っていきます。

>> エックスサーバーにアクセス


 

お申し込みフォームに飛んだら、「初めてのご利用のお客様」から新規申し込みを行います。

お客様情報入力」の画面が表示されますので一つずつ記入していきます。

 

1-2.サーバー契約情報を入力

「サーバーの契約期間」が表示されない場合は「WordPressクイックスタート」にチェックを入れてください。

チェックを入れると下記のような画面が表れます。

内容を確認したらクリックしてください。

そうすると「サーバーの契約期間」が表示されます。

 

1-3.ドメイン契約内容を入力

取得ドメイン名:ブログのURL
例)『karubiblog.com

青色の部分はURLになるところなので、自分の好きな英語か数字を使って文字列を入力してください。

※日本語はできるだけ使わないようにしましょう

日本語を使うとSEO的に不利なので稼ぎたい人はやめましょう!
KARUBI

また、オレンジ色の部分は「.com」や「.co.jp」などありますが、こだわりがなければ「.com」か「.net」をおすすめします。

※「.co.jp」は個人では取得ができません。

 

1-4.WordPress情報を入力

・入力事項

  1. ブログ名:お好みのブログ名を入力
  2. ユーザー名:半角英数字でユーザー名を入力
  3. パスワード:お好みのパスワードを入力
  4. メールアドレス:いつも使うメールアドレスを入力

 

ユーザー名」と「パスワード」はこのあとのWordPressにログインする時に使うので、覚えておくか、メモしておきましょう。
KARUBI

 

1-5.登録情報を入力

・入力事項

  1. メールアドレス:いつも使っているメールアドレス(先ほどと同じものでOK)
  2. 登録区分:個人ブログであれば個人を選択
  3. 名前〜電話番号:個人情報を入力
  4. 支払い情報:クレジットカード情報を入力
  5. 利用規約:確認してチェック

 

上記の情報を入力したら「お申込内容の確認へ進む」をクリックして次に進みましょう。

 

面倒な情報の入力はここまで!あともうひと息!
KARUBI

 

1-6.入力内容を確認

下にスクロールしていくと「SMS・電話認証へ進む」というボタンがありますので、入力内容を確認しましたらクリックしてください。

 

1-7.SMS・電話認証を行う

・入力事項

  1. 電話番号:今すぐSMSを受け取れる電話番号を入力(スマホの電話番号でOK)
  2. 取得方法:テキストメッセージで取得を選択

電話番号を入力し、取得方法を選択したら「認証コードを取得する」をクリックしてください。

 

お手持ちのスマホなどにエックスサーバーから認証コードが届いたら次の画面で入力していきましょう。

このような画面が表示されたらお申し込み完了です。

お疲れさまでした!
KARUBI

登録が完了すると入力したメールアドレスにエックスサーバーからメールが届くので確認しましょう。

 

「サーバーアカウント設定完了のお知らせ」メールの確認

お申し込みが完了しましたら、「サーバーアカウント設定完了のお知らせ」メールが届きます。

下記のようなログイン時に必要な情報が届きますので、メールを開いて確認してください。

 

✔️Xserverアカウントログイン情報

 

 

✔️サーバーパネルログイン情報

 

 

✔️クイックスタート機能で設定されたWordPressのログイン情報

次のステップでWordPressの管理画面にログインしていきますので、下のWordPressのログイン情報をそのまま開いておいてください。

 

これで「クイックスタート」が完了しました。手順通りに行っていけば案外簡単だったかと思います。
KARUBI

 

WordPressにログイン

WordPressのインストールが完了しましたら、WordPressにログインしてみましょう。

 

先ほど届いたメールの中に「クイックスタート」機能で設定されたWordPressのログイン情報という項目があるかと思います。

その中の管理画面URLのアドレスをクリックします。

 

そうすると下記のような画面に飛びます。

注意

WordPress開設後すぐにログインしようとしても、エラー画面が表示されアクセスできないことがあります。

その場合は焦らず1〜2時間待ってから再度ログインしてみましょう。

 

メモ

毎回メールを開いてログインするのは面倒なので

https://ドメイン名/wp-admin/

と入力すると管理画面へ行くことができますので覚えておいた方がいいです。

 

ログインすると下記のような管理画面に飛びます。

クリックして「Hello World!」という画面が表示されればOK!

 

これであなたもWordPressブロガーの仲間入り!
KARUBI
>> エックスサーバーにアクセス

 

-ブログ

© 2023 KARUBI BLOG Powered by AFFINGER5